![]() 牡蠣は『R』のつく月が旬ってことで、要するに May~August以外はいつでも食べれるものなんですが。 しかしまいう~でした。 4種類の生牡蠣に加えて、ガーリック焼きとかチャウダーとか パエリヤなどなど。 食べた食べた…。 そして、後日触れたいと思いますが、私は大のスパークリングワイン好き♪ シャンパンはもちろんスプマンテとか色々試して勉強中です。 本日は王道ですが、ヴーヴの辛口をいただきました。 いやはや、生牡蠣なんてしばらく食べ納めかしら…。幸せじゃった~☆ ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-31 23:45
| Food
![]() うちのおばあちゃんはなんと今年で90歳! 老眼もほとんどなくて目もちゃんと見えるし耳も聞こえるし、 元気はつらつなんです!! ただ近頃はちょっと物忘れが多くなってきて、 昔のことはよく覚えてるんだけど、最近のことになると、 何回か同じことを聞いたりするんだなぁ。 でも90歳という年で元気でぴんぴんしてるのはとってもすごいこと☆ UKに行くとしばらく会えなくなるし、ほんと行ってよかったなぁ~☆ ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-30 11:11
| Family
今日は私の28回目のBirthdayです♪
昨晩、ダンナちゃんから、一応電話をもらいました。 「今晩会社の人と飲みに行くから、とりあえず今電話した。」 とのこと…。 (^0^;) ま、覚えてくれてただけでいっか。 ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-28 09:45
奥様研修二日目。
今日は、以前赴任国にいて帰国した先輩奥様から生の声を聞く一日でした。 UKに行くのは私一人だったので、ずばり、マンツーマンで聞きたい放題☆ 気になることをいろいろ教えてもらって、有意義な一日を過ごしました~。 奥様(女性)じゃないと気がつかないことがたくさんあって、 一足先に行ったダンナ様だったら気がつかないだろうなぁ~という貴重な情報 盛りだくさんでした。 例えば、 ・トイレットペーパー、ティッシュペーパー、紙おむつなど、紙製品が高い!! ・トイレの便座が冷たいので、便座カバーは日本から持っていくべき。 ・日本でいう「スリッパ」がないので(ルームシューズは売っているらしい)、 日本で買って持っていくべき。 などなど。 ね?男の人じゃ気がつかないでしょ?? (笑) 先輩奥様に教えてもらったことを参考に、近いうちに大量買出しに出陣する予定です♪ ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-27 23:27
今日は会社主催の「奥様研修」の講義一日目でした。
感想 : お腹いっぱい…。 /(@д@)/ 私と同じぐらいの時期に渡航する奥様方が15人ぐらい集まって、 駐妻の基礎を色々とお勉強するわけですが。 アメリカとか中国とかマレーシアとかに行く人が意外と多くて、 今回イギリスに行くのは私一人だけでした…。 クスン…。 でもでも、変り種でチェコとかに行く奥様とかもいたりして、 みんなダンナ様は同じ会社なのに、色んなところに行くのねぇ~とちょっとびっくり。 研修の内容は、奥様の心構えからはじまり、家族の健康管理とか お引越しの段取りとか、要するに 『ダンナが仕事に集中できるように、 残った奥様ががんばってちょーだい!!』 という内容盛りだくさんでした~ (@0@;) 予想はしていたけど、思った以上にやることが多く、聞いてるだけで ゲップが出ている奥様方が続出…。 私も仕事をしながら手際よく準備を進めていかなければいけないので、 意外とのんびりしてる時間がないなぁ~と気合を入れなおした一日なのでした。 いやはや、ようやくことの重大さに気付いたよ。 とほほ。 (^0^;) ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-26 22:30
【回覧】料理バトン! というのがはやっているのでしょうか?!
背景がよくわからないんだけど、友人ChiekoのBlogで私にバトンがまわってきたので、 早速答えちゃおうと思います☆ ■Q1 料理は得意ですか? 味は口にあう or あわないがあるのでともかく、早作りは大得意です☆。 共働きゆえ、帰宅後に30分~1時間で一汁三菜ぐらいを高速で作ります♪ ■Q2 今までに食べた中で一番うまいと思った物はなに? (人に作ってもらった物、お店で注文した物を含む) 小樽で食べた寿司。 料理の腕というより、素材の味だなぁ~。 (^_^;) ■Q3 今までに食べた中で一番まずいと思った物はなに? (人に作ってもらった物、お店で注文した物を含む) タイで食べた、未知のスパイス&香草たっぷり気味のトムヤムクン。 他の店で食べたのはおいしかったので、絶対その店のスパイスがおかしいと思う…。 ■Q4 今まで作った料理での成功談を教えて。 豚の角煮かなー。 トロトロトロトロトロトロ~ってやわらかく出来ました☆ あとはふわふわのハンバーグ。 肉汁ジューシーです。 ■Q5 今まで作った料理での失敗談を教えて。 天婦羅がフライ並みのキツネ色になったぐらい。 味付けは基本的に味見をするので、大きな失敗はなし。 ■Q6 これから挑戦したい料理といわれたらなに? 盛り付け全般。 家で食べる夕食でも、料亭&フレンチ級の 芸術的な盛り付けにチャレンジしたい。 ■Q7 アナタのオリジナル料理の中でオススメする物を教えて (自分でオリジナル料理だと思ってるだけでもよし)。 粕汁。 見た目は豚汁だけど、こくまろなかんじに仕上がります。 ■Q8 一人暮らしをしていると仮定して、一ヶ月いくらまで食費を抑えられると思いますか?(実際に一人暮らしの人はいままでの自己ベスト記録を教えて)。 うーん。 私の場合、人間の欲の中で睡眠欲と同じぐらい食欲は重要なので、 どんなにがんばっても、¥30,000ぐらいはかかる気がする…。 ■Q9 なにか珍しい物を食べたことがあったら、教えてくださいな。 サソリとか。 あとカエルちゃん。 どちらも結構いける。 ■Q10 次に回す人はだ~れ?(5人ぐらいよろしく!) これ見てたら、 Aiburi, Asarin, Sayakoさん, Ayakoさん 良かったら書いてみてね♪ ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-25 15:47
| Food
新年一発目、SONYオープンもワールドカップも、
日本人選手は残念な結果に終わりましたねぇ…。 会社に入ってからゴルフを始めて、かれこれ4年ちょっと。 今ではゴルフ大好き人間になってしまいました。 土日は2時から4時ぐらいまでゴロゴロとゴルフ番組を 見ちゃいます。 まさにおっさんのような土日の過ごし方ですが…。 もちろん見るだけではなく、仕事の合間をぬって、2005年は20回ぐらいラウンドしました~。 しかし。 そんだけまわってる割には練習をしていないので、 スコアはまだまだで、超下手っぴです…。 ただ下手なくせに負けず嫌いなので、レディースTEEでは なく、レギュラーTEEで勝負してます☆ 2005年の平均スコアは125でした。 どひゃ~!! 改めてBlogに書くのもはずかしぃな~。 でもここであえて公表することによって、自分を追い込もうと決意!! これまた幸運にも、UKはゴルフ王国なので、練習に練習を 重ねて、2006年の平均スコアは120を切れるようがんばります。あー宣言しちゃった。 ほんとがんばらないと…。 ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-24 08:50
| Golf / Sports
![]() 今日は、28日の私のお誕生日に先駆けて、 主人の実家でパーティーをやってくれました。 彼のパパママと、お兄さま一家が、一人ぼっちの私が 寂しいだろうから。ということで主催してくれたのです♪ 彼のFamilyは結婚当初から私をWelcomeしてくれて、 年末年始はもちろん、クリスマスやお誕生日などの度に みんなでわいわいお食事するのが楽しみになってます。 今日もママがたくさんお料理を作ってくれて、プレゼントもたくさんもらって、 ケーキのろうそくまで消しちゃいました♪ 私の場合、世に言う"嫁姑問題"は皆無で、結婚したことによってLovelyな家族が 一気に倍増でいいことずくめでした~☆☆☆ みんなと離れちゃうのはとっても寂しいですが、出発の4月まで、いっぱい親孝行もして、 UKにもぜひぜひ遊びに来てもらいたいと思ってまーす。 ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-22 21:50
| Family
カーテンを開けると、そこは雪国だった…。 っておい! 川端康成かよ!!
ということで、朝起きると雪が積もっててびっくりでした /(@0@)/ 最近の天気予報ってあたるのね~。 今もしんしんと降り続いていて、明日になったらどうなることやら…。 ![]() 週末は一人でおうちにいるのもつまらないので、昨日の晩から実家に帰ってきました。 家の中はぬくぬく♪ボーっとしてたらご飯も出てくる♪最高っす♪ と言ってあんまりゴロゴロしてると怒られそうなので、 今晩は私が鍋を作って、久々に家族であったまります…… ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-21 16:56
昨日、ダンナ様より、無事にUK着任との連絡がきました。
ちゃんと着いてくれないと逆に大問題なのですが(笑) とにかく、まずは無事に到着したということでホッとしました。 しばらくはWeekly Apartmentみたいなところに滞在して、 仕事&生活環境の準備に入るとのこと。 私の一番の関心事は…。 もちろん 『家』 です☆ これにつきます。 一日のほとんどを家ですごすことになるであろう専業主婦にとって、 自分達のお城である家は非常に重要ですネ。 ありがたいことに、彼の職場にはUK経験者がたくさんいらしたので、 事前のリサーチは完璧です☆ あとはネットを駆使して二人の住みたい家のイメージはあわせてあるので、 これからどんなお家を選んでくれるのか、興味しんしんの嫁なのであります・・・ ■
[PR]
▲
by masakong_UK
| 2006-01-20 11:58
| Family
|
カテゴリ
以前の記事
2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||